top of page
検索


商品は購入したけど取付が不安…という方へ
〇一本、一台から取付いたします! 〇ネットや量販店でご購入頂いた物でもOK! 〇経験豊富なスタッフが丁寧に取付いたします! 〇採寸やお見積りだけでもOK! 商品は購入したけど自分で取り付けるのは不安という方や 取り付けしたけどグラグラで落ちそう...等々...
comodoposto
2022年12月10日読了時間: 1分
0件のコメント


【LINE】で簡単にお問合せいただけます!
LINEでメッセージや写真を送って頂く事で、簡単でスムーズなお問い合わせが可能です。 〇部品が壊れたり、修理や取り寄せができるか知りたい 〇1窓当たりの簡単な見積り金額が知りたい 〇採寸や取付方法のアドバイスが欲しい その他お困り事やご質問がありましたら、ぜひLINEでメッ...
comodoposto
2022年11月25日読了時間: 1分
0件のコメント


冬の冷気が侵入しにくいカーテンの掛け方とは?
今回はバーチカルブラインドからカーテンに付け替えさせて頂きました。 サイドリターン仕様で両脇の隙間が空かないので、窓からの冷気の侵入を防いでくれます。 機能も見た目もグレードアップできます。 今回は当店をご利用頂き、又お写真のご協力頂きまして誠にありがとうございました。
comodoposto
2022年11月19日読了時間: 1分
0件のコメント


年末取付費用無料キャンペーン
年内に窓回り商品お考え頂いている方に 取付費用無料+各商品リーズナブルにご用意しております。 経験豊富なスタッフが採寸、取付け致します。 採寸、見積もり無料でお伺い致します。 ぜひお問い合わせ下さい。
comodoposto
2022年11月8日読了時間: 1分
0件のコメント


【簡単で安全に操作できるプリーツスクリーンとは?】
少し前に取付させて頂いたプリーツスクリーンの施工例です。 2本のコードを引っ張る事で、生地の上げ下げと調光ができます。 コードが輪っか状になってないので、小さいお子さんやペットが引っかかる心配がありません。 操作部が目立たないので、プリーツスクリーンがより際立ちますね。...
comodoposto
2022年11月4日読了時間: 1分
0件のコメント


【アクセントクロス】貼ってみませんか?
今回はマンションのお部屋の壁紙を貼り替えさせて頂きました。 壁一面をアクセントクロスにしたり、壁面を柄の入った壁紙にしたりとお客様のご希望に合わせて施工しました。 石積みの壁紙は触るまで分からないくらい、凄くリアル感があります。 壁紙を変える事でまた新しい空間になりました。...
comodoposto
2022年10月29日読了時間: 1分
0件のコメント


【シェードからカーテンへ】 普通のカーテンの優れている所とは?
今回は歯科クリニックさんの待合室での施工例になります。 見た目の雰囲気は変えずに、シェードからカーテンへ付け替えました。 出入りが多い、色んな人が開け閉めする、汚れが付きやすい… 消耗が早くなりやすい所には、交換しやすくメンテナンス性の良いカーテンはいかがでしょうか。...
comodoposto
2022年10月21日読了時間: 1分
0件のコメント


【空間を分ける】後付けが簡単でお部屋の仕切りや扉の代わりになる物とは?
今回はお部屋に繋がる入口の仕切りとしてアコーディオンカーテンを取付ました。 アコーディオンカーテンを閉めるとすき間がほぼ出来ないので、空間をしっかり仕切れます。 レールに本体を吊るので、色んな場所に後付けできます。 今回は当店をご利用頂き、又お写真のご協力頂きまして誠にあり...
comodoposto
2022年10月14日読了時間: 1分
0件のコメント


【和+モダン】琉球畳で新しい空間に
今回は和室の畳を縁なしの琉球畳に変えさせて頂きました。 大建工業さんの和紙を使った畳なので ○抗菌仕様 ○カビが生えにくい ○変色しにくい ○表面傷つきにくい ○撥水性がある 等々機能性の高い畳になっています。 職人さんに畳の目が交互になる様、綺麗に敷いて頂きました。...
comodoposto
2022年10月8日読了時間: 1分
0件のコメント


腰高窓のカーテン丈どれぐらいの長さにしたら良い?
今回は腰高窓と出窓のカーテンを新調させて頂きました。 腰高窓のカーテン丈は基本的に窓枠下から15~20cmぐらい垂れる長さが良いかと思います! 見た目のバランス良さはもちろん、窓枠をしっかり覆う事ができるので断熱性や遮光性も高まります。...
comodoposto
2022年10月7日読了時間: 1分
0件のコメント


カーテンサイズを合わせると見た目がどれだけ変わるのか?
後でどちらかのカーテンを既成サイズで買ったりすると、微妙に長かったり短かったりしますよね。 そこで今回は厚地カーテンに合わせてレースカーテンを新しく作らせて頂きました。 カーテンのサイズをしっかり合わせるだけで、見た目スッキリしますし統一感も出ますね。...
comodoposto
2022年9月10日読了時間: 1分
0件のコメント


【羽根を回すとレースになる】外から丸見えにならないバーチカルブラインドとは?
今回はセンターレーススタイルという、厚地生地の間にレース生地が挟んであるバーチカルブラインドを取り付けました。 羽根を回して全開にしても間にレース生地が挟んであるので、外から丸見えにならず程よく採光できます。 道路に面した窓や大きめの窓等、外からの目線が気になる窓にもオスス...
comodoposto
2022年9月1日読了時間: 1分
0件のコメント


小さなお子様がいるご家庭でも安心なロールスクリーンの操作方法とは?
今回はスマートコード式という操作方法のロールスクリーンを取り付けさせて頂きました。 上部に付いているスマートコードを引っ張って生地を上げ下げするので ○ループ状になっていないので引っかかったりする心配が無い ○スマートコードが上部に付いてるので小さなお子様は手が届きにくい...
comodoposto
2022年8月19日読了時間: 1分
0件のコメント


comodoposto
2022年8月9日読了時間: 0分
0件のコメント


【寺社仏閣や公共施設等…】カーテンの変え時とは?
今回はお寺さんの講堂や寺務所等のカーテンを交換させて頂きました。 カーテンの替え時は一般的に4~5年と言われます。 ホコリや湿気、汚れが付いたまま紫外線を浴びる事で劣化が早まってしまいます。 なのでこまめにホコリを取ったり洗濯をする事で、機能の低下を抑える事ができます。...
comodoposto
2022年8月9日読了時間: 1分
0件のコメント


【光漏れが少なくなる】寝室にもオススメなロールスクリーンとは?
今回は光漏れが少ないタイプのロールスクリーンへ交換させて頂きました。 上部の巻き取りロール部分にカバーが付いていて ○隙間からの光漏れが少なくなる ○巻き取りロールが見えないので、よりスマートな印象 ○木目調や単色等、カバー色が選べます(ロールスクリーンと同じ生地が付いたタ...
comodoposto
2022年7月29日読了時間: 1分
0件のコメント


3連窓をシンプルに経済的に遮光するには?
3連窓(3つ連なっている窓)にシマシマ模様が作れる調光ロールスクリーンを取り付けさせて頂きました。 1台のロールスクリーンで3つの窓を覆う事のメリットとしては ○上げ下げの操作が1つだけなので簡単でシンプル ○窓それぞれに3台取り付けるより、お財布にも優しい...
comodoposto
2022年7月22日読了時間: 1分
0件のコメント


夜でも家の中が透けにくいレースカーテンとは?
出窓に、夜でも家の中が透けにくいレースカーテンを付けさせて頂きました。 ウェーブロン糸という特殊な糸によって光が乱反射、屈折して遮像性を高めます。 ただウェーブロン糸でも、糸のすき間があるので全く透けない訳ではありません。...
comodoposto
2022年7月15日読了時間: 1分
0件のコメント


窓に【シマシマ模様】が作れるロールスクリーンとは?
今回はシマシマ模様がとても素敵な調光ロールスクリーンを取り付けさせて頂きました。 厚地生地とレース生地が交互になっていて、チェーンを操作する事で生地の重なり具合が変えられます。 ほんのちょっとだけ光を入れたりと細かな微調整ができます。...
comodoposto
2022年7月8日読了時間: 1分
0件のコメント


【出窓にオススメ】ヒダの多いレースカーテンとは?
今回は出窓のレースカーテンを新調させて頂きました。 窓の横幅(カーブレールの長さ)に対して、2.5倍程の生地を使っているので一般的なカーテンよりヒダが多くエレガントです。 裾にも同じ生地でフリルを付けていて、より可愛らしい印象になりますね。...
comodoposto
2022年6月30日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page