top of page
検索


【開け閉めラクラク】アコーデオンカーテンをドアの代わりに取り付けしました
今回はドアの代わりになる物は何か無いですか?とのご要望をお客様に頂きました。 長年使っておられた洋室のドアが閉まらなくなっていました。 ドアの交換や木枠を削ったり等考えて頂きましたが、簡単に開け閉めが出来る簡易的な物が良いという事でアコーデオンカーテンを取り付ける事にしまし...
comodoposto
2022年3月5日読了時間: 1分


【窓枠外にプレーンシェード】 【窓枠内にレースカーテン】を取付しました
今回はプレーンシェードとレースカーテンの新調をご希望のお客様になります。 以前も当店で取り付けを依頼して頂きまして、現状に近いイメージのままで生地を変えてみたいという事でお話頂きました。 プレーンシェードの生地は、現状より糸が太く厚めの遮光生地を選んで頂きました。生地感があ...
comodoposto
2022年2月24日読了時間: 1分


【クローゼットに当たりません】窓枠の中にカーテンレールとカーテンを納めました
今回は腰高窓にカーテンとカーテンレールを取り付け希望のお客様です。 窓のすぐそばにクローゼットがあり、開けると窓の方までかかってきます。 窓枠の外にカーテンレールを付けてしまうと当たってしまうので、窓枠の中に納まるようにしたいとお話を頂きました。...
comodoposto
2022年2月17日読了時間: 1分


【吹き抜け玄関高窓】上品な印象を与えるスタイルにしてみませんか?【レースカーテン】
先日の簡易足場組み立て動画のレースカーテン掛け替え後になります。 カーテンレールのランナー(カーテンフックを掛ける輪っか)も傷んでいたので交換させて頂きました。 レースカーテンは小紋柄が光を通して綺麗に見える生地を選んで頂き、ペンダントライトや空間の雰囲気ともマッチしていま...
comodoposto
2022年2月12日読了時間: 1分


【簡易足場が出来上がるまで】
今回は玄関が吹き抜けになっており、高窓が二つあるお宅になります。 そこに掛けているレースカーテンが古くなってきているので替えたいという事と、カーテンレールのメンテナンスも含めてご依頼頂きました。 窓の高さが床から5m程あったので足場を組んだのですが、今回は足場を組み立てる過...
comodoposto
2022年2月7日読了時間: 1分


【足場板も使って】店舗スペース兼ご自宅にプリーツスクリーンを取り付けしました
優しい今回はプリーツスクリーンの新調をご希望のお客様です。 ご新築の時から付いていたプリーツスクリーンで、10年以上経っており そろそろメンテナンスしたいという事でお話頂きました。 店舗部分はカーテンボックス内に取り付けるので、上部機械部分が5cm程とコンパクトなループコー...
comodoposto
2022年2月1日読了時間: 2分


【遮光カーテン】お部屋のプライバシーを守れるカーテン取り付けしました【遮像レース】
今回は以前のご新築のリビングでの施工例になります。 お隣に面した掃き出し窓なので、お部屋のプライバシーを確保できるように遮光カーテンと遮像効果のあるレースカーテンを選んで頂きました。 今回取り付けさせて頂いた物 遮光カーテン『アスワン E9172』...
comodoposto
2022年1月25日読了時間: 1分


【マンションにもオススメ】カーテンレールにロールスクリーンを取り付けました
今回はマンションにお住まいのお客様です。 ロールスクリーンを付けたいけれど、カーテンレールに付けれますか?とお問い合わせ頂きました。 マンションだと基本的に最初からカーテンレールが付いていて、カーテン以外の選択肢が浮かびにくいと思います。...
comodoposto
2022年1月21日読了時間: 2分


【水に強いブラインド】浴室につっぱりで耐水ブラインドを取り付けました【穴開け不要】
今回はご新築のお客様で、浴室の窓に目隠しとしてブラインドを取り付けたいとのご要望でした。 壁面に突っ張って取り付けるタイプの耐水ブラインドを選んで頂きました。 窓枠内のスペースを使えるように、ブラインドを可能な限り窓側に取り付けしました。 <施工前> <施工風景>...
comodoposto
2022年1月17日読了時間: 1分


【出窓レースカーテン】刺繍が華やかなエンブロイダリーレースにしてみませんか?
今回はレースカーテンを新しくしたいとご希望のお客様です。 出窓のレースカーテンの柄がお気に入りで長く使われていたのですが、古くなり破れそうという事でお話頂きました。 現状のカーテンと近いイメージで何点か生地をご提案させて頂き、花柄の刺繍が綺麗な生地を選んで頂きました。...
comodoposto
2022年1月13日読了時間: 1分


【吹き抜けリビング高窓】足場を組んでロールスクリーン3窓取り付けしました
今回も吹き抜け高窓の施工例を見てお問い合わせ頂いたお客様です。 ご新築のリビングに高窓が3窓あり、ロールスクリーンの取り付けを希望されていました。 また他の窓のカーテンやブラインドと合わせて、取り付けできるお店でお願いしたいという事でお話頂きました。...
comodoposto
2022年1月8日読了時間: 1分


【オシャレ目隠し】押し入れの扉の代わりにロールスクリーン使ってみました
今回はお子さんのお部屋の押し入れについての施工例です。 元々押し入れに開き扉が付いていて、開けるとかなり出幅がありベッドの位置まで重なってきてスペースを取ってしまいます。 スペースを使わずに押し入れの目隠しになるものに変えたいというご希望でした。...
comodoposto
2022年1月4日読了時間: 1分


comodoposto
2021年12月30日読了時間: 0分


【機械はそのまま】プレーンシェードの生地だけ交換してみませんか?
今回はプレーンシェードの生地が古くなり、交換をご希望のお客様でした。 一から新しいプレーンシェードを作る手もあります。ただ今回は糸が通っている機械部分はまだまだ使えましたし、生地だけ替えた方が金額的にもかなり抑える事ができます。...
comodoposto
2021年12月30日読了時間: 1分


【広く感じます】カーテンの吊る位置を下げてみました【開け閉めもしやすい】
今回はカーテンレールの位置変更と、そのサイズに合わせたカーテンをご要望のお客様です。 元々天井のカーテンボックスにカーテンレールが付いていました。カーテンを吊る位置が床から約2,4mと高く中々サイズの合うカーテンが無い上に、洗濯で取り外す時に手間がかかるという事でお話を頂き...
comodoposto
2021年12月23日読了時間: 1分


【カーペット】二間続きの和室に敷いたらお部屋が広く感じられました
今回は和室にカーペットを敷きたいとご要望のお客様です。 二間続きの和室を来客用のスペースにされたいとの事でした。机やイスも置くため、床全面にカーペットを敷かせて頂く事になりました。 <施工前> <施工後> 今回敷かせて頂いたカーペットはシンコールさんのスペーシ―カーペット『...
comodoposto
2021年12月17日読了時間: 1分


【遮光カーテン】バランスからシンプルなカーテンレールへ付け替えました
今回はカーテンレールとドレープカーテンの付け替えをご希望のお客様です。 元々窓枠の上に木の板が付いていて、その板にカーテンレールとバランス(カーテンの上飾り)が付けてありました。 しかしカーテンの重みでカーテンレールが垂れ下がってきていて、何とかしたいとお話を頂きました。...
comodoposto
2021年12月10日読了時間: 1分


【アクセントクロス】部屋の壁紙を少し変えるだけで雰囲気大きく変わります【壁紙貼替】
今回はアクセントクロスを貼りたいとご要望のお客様でした。 現状は部屋の四方と天井に一般的な白無地の壁紙が貼ってあり、そこにアクセントとして一面だけ色を入れてみたいとお話を頂きました。 壁紙の色はお客様と何度か打ち合わせをさせて頂き、明るすぎない黄色を選んで頂きました。...
comodoposto
2021年12月2日読了時間: 1分


【調光ロールスクリーン】お部屋の印象が劇的に変わるロールスクリーン付けてみませんか?
今回はロールスクリーンから調光ロールスクリーンへの付け替えをご希望のお客様です。 現状は調光で無いタイプのロールスクリーンが窓枠内に付いていて生地を下ろすと外からの光を遮ってしまうので、生地を下した状態でも光を取り入れたいとのご要望でした。 <施工前> <施工後>...
comodoposto
2021年11月23日読了時間: 1分


カーテンレールのすべりを良くしませんか?【段差の無いカーテンレールに付け替えしました】
今回はカーテンレールの付け替えをご希望のお客様でした。 お客様ご自身で伸縮タイプのカーテンレールを購入し取り付けられたのですが、どうもすべりが悪くカーテンを開け閉めする時に引っ掛かってしまうとの事でした。 伸縮するカーテンレールはサイズを自分で簡単に決めれるので便利ですが、...
comodoposto
2021年11月18日読了時間: 1分
bottom of page